2011年10月27日木曜日

平成15年・二次試験-電力・管理【問4】


 図のように、三相3線式の特別高圧送電線に、高調波を発生する6.6[kV]の三相機器(以下、高調波発生機器という。)を有する需要家が接続されている。この高調波発赤機器の定格入力は500[kV・A]であり、発生する第5調波電流の大きさは定格入力電流に対して19[%]である。これについて、次の各問に答えよ。
 この場合、需要家の受電用変圧器二次側の母線電圧は6.6[kV]、受電点からみた送電系統側の短絡容量は1500[MV・A]、受電用三相変圧器の定格容量は1500[kV・A]で短絡容量は1500[kV・A]で、短絡インピーダンスは3[%]、力率改善用進相コンデンサの三相容量は300[kvar]である。
 また、高調波発生機器は電流源として扱えるものとし、系統及び機器の抵抗分並びに需要家構内の線路インピーダンスは無視できるものとする。
(1)高調波発生機器から発生する第5調波電流[A]を求めよ。
(2)受電点から送電系統に流出する第5調波電流[A](6.6[kV]換算値、以下同じ。)を求めよ。
(3)進相コンデンサに直列リアクトルを接続した場合、受電点から流出する第5調波電流が、直列リアクトルを接続していない場合に対して低減する割合[%]を求めよ。
 ただし、基本波における直列リアクトルのリアクタンス値は、進相コンデンサのリアクタンス値の6[%]とする。




【解答】
準備中

0 件のコメント:

コメントを投稿